BLOG

スタッフブログ

【梅雨入り前】特に注意したい準備『やっておきたい3選』

      みなさん梅雨の季節に入る前にいろいろやっておきたいな!と計画していたり思い浮かぶことはあるのではないでしょうか?今年の梅雨は6月半ば過ぎらしく良い天気が続いていますが、晴れ間を利用してより快適に過ごすための準備をしていきましょう。   例えば・・・ ・衣替えが終わっていない冬物・シーツやラグなど大物の洗濯… ・外回り、雨水桝・雨樋・バルコニーの排水溝などのゴミやつまりはないか? ・部屋干しに不可欠な除湿器・扇風機の動作確認・掃除… ・『草むしり』「なぜ?」→『草むしり』も梅雨前がおすすめ。雨が降った後、気温が高くなり良い天気が続くと、草の成長スピードがますます速くなります。雑草との戦いは、一戸建て・お庭の宿命ですが…少しでも手間を減らすことも重要です。   上記以外にも、みなさん一人一人いろいろ思い当たるポイントはあると思います。また、梅雨の時期から初夏にかけては台風を伴う風雨も多くなります。敷地内に風で飛んでいきそうなものがないか?今一度、チェックしてみましょう。    
 

【このブログで分ること】

  ■ 梅雨前準備!   住まいの重要ポイント『3選』  ・『家全体の換気』の仕方について  ・『換気扇をチェック』の仕方について   ■ 【24時間換気システム】   ~注意点・換気のルール~  ・【24時間換気システムとは?!】の再確認 ・【設置場所ごとの使い方に注意】 ・【『間違い』!!換気だと思っていたコレ】   ■【空気清浄機・エアコン・除湿器の掃除】   ■【キッチン・風呂・洗面…排水口の掃除】  ・それぞれの排水口のお掃除の仕方について   【まとめ】   ■米田木材HPのリンク集    

    それでは、ここから「家」のポイントを3つに絞ってお伝えします。

梅雨前準備!住まいの重要ポイント『3選』

   

【家全体の換気・24時間換気システムに注意】

※ここでは、「3種換気」を想定しています。

    『家全体の換気』 家全体、クローゼットや押入れ・納戸・パントリー・玄関収納など…普段風の通らない、開けないところのドアを開けて窓を開放しましょう。湿度が高まる季節には扇風機やサーキュレーターを使い積極的に空気を入れ替えるのが快適に過ごすポイントです。   『換気扇をチェック』 換気扇のカバーやフィルターをお掃除。掃除機で吸い取ったり、機種にあった清掃の仕方でお掃除しておきましょう。汚れた空気を排気する換気扇だけでなく、吸気口のフィルターのお掃除も重要です。お住まいの立地で汚れに違いがありますが、こちらもとても汚れやすい部分になります。きれいな空気を取り込む大切なフィルターになっているので、こまめにお掃除することをおすすめします。 どちらもカバーやフィルターを外す際は、説明書等を参考に正しい手順で…壊さないように…。お掃除自体、高所作業なので足元に注意してください。    
   

【24時間換気システムの注意点・換気のルール

     

【24時間換気システムとは?!】

  【建築基準法により、家を建てるときには24時間、換気できるシステムの設置が義務です】   【24時間換気では、1時間あたり家の容積の0.5回換気が義務】 →つまり、2時間に一回、家全体の空気を入れ替えるように換気量が計算されています。 →こまめに換気扇を掃除して換気量が保たれるようにすることはとても重要です。     【24時間365日、常に電源をオンにする】 →スイッチを切ったときから、空気が汚れていきます。 ⇒換気扇の打合せ、お引渡し時の取り扱い説明時など、換気の計画・使用方法をしっかり確認しましょう。(第3種換気と言っても使用するメーカー、換気扇の種類、システムの種類など採用するものに違いがあります。各社「標準」とされているものがあると思います。例えばですが、コチラをご覧ください。)

出典:Panasonic HP 24時間換気システム 戸建住宅用より

    【設置場所ごとの使い方に注意】 例えばお風呂の換気扇ですが、こちらを参考にしてみてください。使い方次第で本来の効果が出ないこともあります。  

出典:TOTO HPより

    【『間違い』!!換気だと思っていたコレ】 レンジフードや空気清浄機・エアコン等で換気が出来ている!というのは『間違い』です。 ・レンジフードはキッチンの換気扇であり、これだけで家中換気は出来ません。「空気清浄機・エアコンの誤解」→これはあくまで、室内の空気を回しているだけになります。各々のフィルターを通して循環しているので、新しい空気を入れていることにはなりません。(※空気清浄機は、室内に入ってしまった花粉や空気の汚れ、粉塵、PM2.5などをフィルターを通すことできれいにしているものです)      

キレイな空気環境を保つには!

【排気口の汚れは換気量減】

【吸気口の汚れはキレイな空気が汚れて拡散】

に気をつけましょう。

   
   

【空気清浄機・エアコン・除湿器などのお掃除】

  エアコンなどの空気の流れは↑でも書きましたが、「室内の空気をフィルターに通して循環させています」 そのため、せっかく24時間換気システムできれいな空気を取り入れても、汚れたフィルターを使って空気を循環させていたら…空気清浄機にはなっていません。 お掃除ロボット付のエアコンを採用された方でも、ほこりや汚れは完全にとれません。また、ほこりのたまる部分のお掃除は自動ではありませんエアコンのフィルターやエアコン本体周辺にホコリがたまったままだと、性能が落ちたり余分な電気を使用するだけでなく、梅雨時は雑菌が繁殖したり、においの原因やアレルギー作用などが生じかねません。 説明書や動画サイトでお掃除の仕方を参考にしながら、きれいに、安全に作業してください。        
   

【キッチン・お風呂・洗面…各排水口のお掃除】

        【キッチン】 キッチンの排水口は、洗剤残りの付着はもちろん、食べ残し・調理時のゴミ、中でも厄介なのが油の付着などがどうしてもたまりがちな部分です。そうなると、悪臭の原因になったり、最終的には排水がスムーズに行われない、詰まってしまう…ことになります。 特に、揚げ物や炒め物など油を使った料理が多いご家庭は、排水管内部に汚れが蓄積しやすいので注意したいところです。       赤○で囲んだところ、右側のトラップを外してお掃除しましょう。(下向きに)ふたのようになっている「トラップ」(※メーカーにより形状が異なります) →この部分で水のふた(封水といいます)ができ下水道からの臭いなどを防いでくれています。反面、この部分で油汚れなどが付着して排水が悪くなっていきます。トラップは十字の部分をひねると引っかかっている羽根のような部分が外れます。トラップ本体、内部もヌメリ・汚れを取ります。(注)この部分が汚れていると排水の勢いもゆるくなり、繋がっている排水管本体にも汚れが付着しやすくなります。   ※洗い物の際、特に油汚れがあるものは、キッチンペーパーなどで拭き取ってから洗うことで汚れ落ちも早く、流す油もおさえることができます。いろいろ工夫してお掃除を少しでもラクにしましょう。     【お風呂】 基本的構造は、キッチンと同じです。取り扱い説明やメーカーHPにメンテナンス動画があったりしますので、確認の上、お掃除しましょう。(※メーカーにより形状が異なります) キッチンとの汚れの違いは、髪の毛・垢や皮脂等・シャンプーなど石鹸カスになります。↑上記のトラップお掃除の手順で汚れを落としましょう。 使用後は、ヘアキャッチャーにたまった髪の毛やごみは捨て、カビやヌメリが発生しやすい環境にしないこと、排水の流れが悪くならないことに気をつけましょう。    

このようにサイズの違うブラシを用意しておくとスムーズです。

  【洗面】 洗面化粧台の排水口は、使い古しの歯ブラシなどを使いお掃除しましょう。ヘアキャッチャーが取り外せるものは、外してお掃除してください。         (注)排水口全般として、定期的に市販の排水管用の薬剤を使用してお掃除するのもおススメです。その際は、商品の注意書きをよく読み、用法、商品の取り扱い方法を確認してから使用しましょう。    

    【まとめ】 水を扱う設備には、排水する際に汚れやゴミが流れていかないための部品があります。キッチンはゴミ取りカゴ、お風呂・洗面はヘアキャッチャー…見えない配管の中をキレイに保つには、こうした部分の汚れを掃除することが基本となります。 排水の流れが普段より遅いな…臭いが気になる…などの兆候が出た時にはより念入りにお掃除する時だと思ってください。   梅雨入り前に、こうした汚れがたまりやすい場所をしっかりとお掃除しておくことがとても重要です。「カビ」「ヌメリ」のように汚れが変化しやすく、においがしたり、水の流れが悪くなりがちです。 日々、お忙しい毎日かと思いますが、まだ時間はありそうです。少しずつトライして、快適な雨の季節を迎えましょう。      


   

こちらも、ぜひご覧ください。

詳細は、ご予約ページより。

 
 

『 LIKE A HOTEL 』

我が家を、ホテルに。

               

贅沢な数々のマテリアル

『憧れの暮らし』

ぜひご体感ください。

 
 
 

ヨネモクリフォームHP

 

『耐震相談会』大好評 家族・友人の方にも ぜひ、おすすめください。

お電話、問合せフォームより ご連絡お待ちしております。

 
    お問い合わせ ~資料請求・お問い合わせフォーム~  
  来場予約  



   
 

「KEEP IT REAL」

素直に心地いい暮らしを叶えた一邸

是非この機会にご体感ください